活動報告
- 2023/3/20(月)
- 地震動シミュレーターを導入し佐伯市で検証事業を開催しました
- 2022/12/27(火)
- 【減災シンポジウムin宇佐市】高校生と大学生らによるワークショップを開催
- 2022/12/8(木)
- 台風第14号の被災に伴う学生災害ボランティアの振り返り会を実施
- 2022/11/28(月)
- 大分地方気象台「防災・お天気フェア」に参加・協力
- 2022/11/13(日)
- 【減災シンポジウムin宇佐市】フィールドツアーについて
- 2022/11/4(金)
- Twitter「大分県 災害記録ボット」の配信について
- 2021/12/24(金)
- 『大分県災害データアーカイブ』リニューアルバージョンの公開
- 2021/9/15(水)
- 臼杵市南津留地区において防災フィールドワークを実施
- 2021/7/29(木)
- 百枝小学校で児童らに水難時の対処法を指導
- 2021/6/24(木)
- 東庄内小学校において出前授業を実施
地域における防災教育の実施と深化
地域課題把握,リスクマネジメントの強化

具体的実施事項

- 防災教育の支援(県内自治体・教育委員会,大分地方気象台などとの連携)と学内における防災教育の体制強化
- 地域や自治体が抱える課題把握
- 空間情報を活用したリスク認知や課題の可視化 ⇒ リスクマネジメント確立への提言等