地理空間情報活用推進に関する大分地区産学官連携セミナーのお知らせ

2022年1月11日(火)

地理空間情報活用推進に関する大分地区産学官連携セミナー
― 地理空間情報が担う安心・安全な地域社会の構築に向けて ―

詳細資料はこちらから

 

<開催趣旨>
近年の災害では、これまでの想定を超える深刻な状況が頻発しており、行政の支援に頼るだけでは、対応に限界があると思われます。災害から身を守るためには、住民自身の自助能力と地域の互助能力が不可欠であり、そのためには、行政・専門家・企業・住民が共にリスクについて意見や情報を交換し、相互に意思疎通を図る「リスク・コミュニケーション」が不可欠と考えます。地理空間情報は各種情報を活用し地域のリスクを一元化・見える化を図ることにより、分析・予測が可能になり、リスク・コミュニケーションの有効なツールとなります。

今回のセミナーでは、防災や減災をテーマとした大分県の産学官による地理空間情報の活用事例を紹介し、地理空間情報の高度活用社会と課題について議論します。皆様のご参加をお待ちしております。なお、セミナーは一般社団法人地理情報システム学会による「GIS DAY in 九州 2021」の公式イベントです。

開催日>
2022(令和4)年2月4日(金) 10:00~12:30

<会 場>
J:COMホルトホール大分小ホールより オンライン開催(Zoomウェビナー)
※協議会関係者以外は会場に直接参加することはできません。

<参加費>
-無料-
個人、法人問わずどなたでもご参加いただけます。Zoomウェビナーへの接続 については申込頂いたメールアドレス宛に、2月2日(水)頃にお知らせいたします。

<申込方法>
下記の①②のどちらかの方法でお申し込みください。
2022(令和4)年1月28日(金)までにお申し込みください。

①お申込みフォーム https://forms.gle/mYMK5V7BXLiwdSiKA
②お問合わせ先まで以下の項目を送信してください。
氏名・所属・メールアドレス

主 催>
地理空間情報活用推進に関する九州地区産学官連携協議会
地理空間情報活用推進に関する大分地区産学官連携検討会
大分大学減災・復興デザイン教育研究センター【CERD】

<共 催>
大分県、日本文理大学、独立行政法人国立高等専門学校機構 大分工業高等専門学校、一般社団法人 大分県測量設計コンサルタンツ協会、おおいた建設人材共育ネットワーク【BUILD OITA】、一般社団法人 地理情報システム学会、GIS基礎技術研究会


<後 援>
国土交通省国土地理院

<お問合せ先 または メールでの申し込み先>
地理空間情報活用推進に関する大分地区産学官連携協議会 事務局
事務局:宮元 昭彦(国土地理院九州地方測量部 地理空間情報管理官)
E-mail:gsi-sangakukan-9【アットマーク】gxb.mlit.go.jp
※メールアドレスのスパム対策のため,アットマークを変換して送信してください。

<プログラム>
詳細資料はこちらから

 

大分地区産学官連携検討会による活動報告

  • 一般社団法人 大分県測量設計コンサルタンツ協会 理事 吉田   靖
  • 大分大学 減災・復興デザイン教育研究センター 次長・教授 鶴成 悦久
  • 日本文理大学 工学部建築学科 環境・地域創生コース 教授 池見 洋明
  • 大分工業高等専門学校 都市・環境工学科 准教授 前 稔文
  • 大分県 生活環境部 防災対策企画課 防災対策班 主任 阿部幸平
  • 大分県 商工観光労働部 先端技術挑戦課先端技術挑戦班 主幹 本田 真也
  • 大分県 土木建築部 建設政策課  主査 築地 祐一郎

 

パネルディスカッション「強靭な県土づくりに向けた地理空間情報の活用」

(ファシリテーター)
鶴成 悦久(大分大学減災・復興デザイン教育研究センター 次長・教授)

(パネリスト)
・九州地区産学官連携協議会
三谷 泰浩(九州大学 大学院工学研究院 教授)
檜山 洋平(国土交通省国土地理院 九州地方測量部 部長)

・大分地区産学官連携検討会
吉田    靖(一般社団法人 大分県測量設計コンサルタンツ協会 理事)
池見 洋明(日本文理大学工学部建築学科環境・地域創生コース 教授)
成瀬 哲哉(大分県 土木建築部河川課 課長)

ページトップへ戻る