お知らせ

  • 4

    2018年3月14日(水)

  • 3

    2018年3月14日(水)

  • 1

    2018年3月14日(水)

  • 【公募情報】防災コーディネーターの公募について

    2018年3月13日(火)

    (本サイト掲載日/2018.3.13) 下記について、減災・復興デザイン教育研究センターでは防災コーディネーター(1名)を公募します。 なお、詳細については大分大学ホームページ「教職員公募」に掲載されています。   防災コーディネーター(1名) http://www.oita-u.ac.jp/000041220.pdf   <お問い合わせ・書類提出先> 大分大学 研究・社会連携課 社会連携係 担当:藤澤 〒870-1192  大分市大字旦野原700番地 TEL 097-554-8533 E-mail tirenアットマークoita-u.ac.jp

  • 情報更新(センター概要,連絡先)

    2018年3月13日(火)

    センターの概要と連絡先を更新・追加しました。 ▶センター概要 → http://www.cerd.oita-u.ac.jp/center/ ▶連絡先  → http://www.cerd.oita-u.ac.jp/contact/ ※※電話番号,FAX番号については4月からの運用開始予定になっています。

  • 福島復興支援イベント『しんけん、ふくしまからはじめよう』に参加(3/11)

    2018年3月11日(日)

    3/11(日)にJR大分駅広場で行われた生協コープおおいた主催「福島復興支援イベント『しんけん、ふくしまからはじめよう』」に減災センターが「防災・減災」をテーマに出展しました。出展では小林・鶴成研究室を中心に防災・減災コーナーにて,災害調査に利用されるドローンをテーマに,ドローンシミュレーターや機器・地震計の体験や展示,九州北豪雨災害の被災状況などの動画や被災調査等の出展を行いました。 7年前の今日,東北で発生した大震災の光景を目にした私達。あの大災害から何を学んだか,そして今,そして未来に生かすのか。減災センターでは迫り来る各種災害に,減災や復興をテーマとした教育・研究を地域に生かす諸活動を改めて感じた日となりました。 東日本大震災で亡くなった多くの方のご冥福を心からお祈りいたします。

  • シンポジウム「地域の災害リスクを踏まえた特別支援学校の防災教育を考える」

    2018年3月9日(金)

    大分大学教育学部主催(共催:減災センター)による「シンポジウム「地域の災害リスクを踏まえた特別支援学校の防災教育を考える」(参加費無料)」を以下の通り開催します。 このようなテーマを議論する機会は少ないと思いますので,時節柄ご多忙とは存じますが,奮ってご参加頂けますと幸いでございます。なお,当日参加も可能ですが,できるだけwebによる事前申し込みをお願い致します。   地理学×特支×防災教育シンポジウム 「地域の災害リスクを踏まえた特別支援学校の防災教育を考える」 主催:大分大学教育学部 共催:大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) 大分大学福祉科学研究センター 後援:大分県教育委員会 開催日時:2018年3月20日(火)13:00~16:30 開催場所:サテライトキャンパスおおいた講義室(J:COMホルトホール大分2F) 参加費:無料 対象:学校教職員,県職員,学生,一般市民,その他 <シンポジウム申込方法> 以下のアドレスより申込。 web申込 https://goo.gl/yHgMtL ※メール申込(webアンケートが出来なかった場合:所属・お名前を入れて下さい) oitageo【@】gmail.com <内容> 13:00~     開会のあいさつ 教育学部長 古賀精治 13:10~13:25 学校が意識しなければならない地域の災害リスクとは何か-地理学からのアプローチ-   教育学部 土居 晴洋 13:25~13:40 特別支援学校現職教員の防災・減災意識と防災教育実践の現状-地域の災害リスクとの関係- 教育学部 小山 拓志 13:40~13:55 大分県の特別支援学校における防災教育の現状と課題 大分県立大分支援学校長 田中 淳子 13;55~14:05 休憩 14:05~14:20 大規模支援学校の児童生徒の安全確保について-医療的ケア対象児童生徒の安全確保や受援体制の構築をめざして―  大分県立新生支援学校教諭 本田文秀 14:20~14:40 熊本支援学校における防災教育の実践事例-熊本地震から学んだこと-  熊本県立熊本支援学校教諭 沖﨑 幸紀 14:45~14:50 休憩 14:50~    パネルディスカッション 『地域の災害リスクを踏まえた特別支援学校の防災教育を考える』 【ファシリテーター】 古賀精治(特別支援/教育学部) 【パネリスト】 衛藤裕司(特別支援/教育学部),土居晴洋(地理学/教育学部/福祉科学研究センター),田中淳子・沖﨑幸紀・本田文秀(特別支援学校現職教員) ~16:30 閉会のあいさつ  減災・復興デザイン教員研究センター次長 小林 祐司 ※シンポジウム終了後,懇親会を予定しております。こちらにも奮ってご参加下さい(当日受付でも構いません)

  • 大分合同新聞朝刊「ひと」に小山拓志准教授が掲載されました(3/4)

    2018年3月4日(日)

    3/4(日)大分合同新聞朝刊「ひと」に減災センターの小山准教授(教育学部)が掲載されました。 掲載記事につきましては,同日の大分合同新聞をご覧ください。 減災センターでは所属する研究者に関して以下の通り大分合同新聞で紹介されています。 2017/08/25「ひと」  鶴成悦久 産学官連携推進機構准教授 2018/03/04「ひと」 小山拓志  教育学部准教授

  • テレビ朝日「災害列島2018~巨大災害は必ず来る!」でコメント(3/3)

    2018年3月3日(土)

    3月3日(土)にテレビ朝日「災害列島2018~巨大災害は必ず来る!」(14:30 ~ 16:25)放送内で,九州北部豪雨災害日田市小野地区で発生した斜面崩壊に関して,減災センター鶴成准教授が斜面崩壊に関するCGの監修(一部,データの提供)と視聴者からの映像に関してコメントしました。なお,本放送は関東・関西・東北地方のみの放送となります(九州では放送されておりません)。

  • 【出展のお知らせ】福島復興支援イベント『しんけん、ふくしまからはじめよう』

    2018年2月26日(月)

    3/11(日)にJR大分駅前広場にて,福島復興支援イベント『しんけん、ふくしまからはじめよう』(主催:大分県・生活協同組合コープおおいた)が開催祭されます。減災センターでは同日のイベント「防災・減災コーナー」に協力し体験コーナーを出展します。子供たちに対して防災・減災に意識を向けてもらおうと,遊び心を持ちながらドローン技術に触れる体験コーナーを設置しています。 お時間がある方は是非,当日お立ち寄りください。 【生活協同組合コープおおいた案内】 福島復興支援イベント『しんけん、ふくしまからはじめよう』 http://www.oita.coop/archives/10623